このブログサイトはお名前ドットコムで独自ドメインを取得し、エックスサーバのレンタルサーバ上でWordPressを構築して稼働しています。
構築手順は以下参照
https://syachiku.net/xserver-regist/
独自ドメインとエックスサーバのレンタルサーバを利用していると、無料でメールアドレスを作成することができます。特に追加料金などはかかりません。
今回は独自ドメインでのメールアドレスを作成する方法について解説します。
1. サーバパネルログオンしメールアカウント設定
はじめにエックスサーバのサーバパネルにログオンします。
[メール]→[メールアカウント設定]をクリックします。

2. メールアドレスを作成する
[設定対象ドメイン]から保持している独自ドメインを選択し、希望するメールアカウントを作成します。
パスワードも合わせて設定します。
今回作成するアドレスはadmin@syachiku.net
です。

3. テストメール送信
宛先を自分(admin@syachiku.net)にしてテストメールを送信します。

4. エックスサーバ Webメールにログイン
正しくテストメールが送信されていることを確認します。
エックスサーバにはWebメールサービスが提供されており、Webブラウザ上で簡単にメールの送受信を確認することができます。
エックスサーバのWebメールサービスに先ほど作成したメールアドレスとパスワードでログインします。


正しくテストメールが届いていることを確認します。

5. まとめ
今回はエックスサーバでメールアドレスを作成してみました。
簡単に独自ドメインでのメールアドレスを作成できるため、エックスサーバを利用しているかたは是非活用してみてはいかがでしょうか。
ブログの管理アドレスなどを作成するのがオススメです。
今回は以上となります。
コメント