Amazon QuickSightは、Amazon Web Services (AWS) が提供するビジュアルデータ分析サービスです。QuickSightを使用することで、ビジネスユーザーやデータアナリストがデータを視覚化し、データから有用な洞察を得ることができます。以下はAmazon QuickSightの主な特徴と機能です:
- ビジュアルデータ分析:
- QuickSightは、データを視覚的に理解するためのさまざまなグラフやチャートを提供します。ユーザーはドラッグアンドドロップの操作でデータを簡単に視覚化できます。
- データソースの接続:
- QuickSightは、さまざまなデータソースに接続できます。これにはAWS内のデータソース(Redshift、Athena、S3など)や外部データソース(RDBMS、SaaSアプリケーション、APIなど)が含まれます。
- データの変換と前処理:
- QuickSightは、データの変換や前処理を行うETL(Extract, Transform, Load)ツールとしても使用できます。データのクレンジング、結合、計算、フィルタリングなどを行うことができます。
- リアルタイムデータ分析:
- リアルタイムデータソースとの統合により、データのリアルタイムなモニタリングやダッシュボードの作成が可能です。
- ダッシュボードの作成:
- QuickSightを使用して、対話型のダッシュボードを簡単に作成できます。これにより、データを一覧表示し、異常値やトレンドを監視できます。
- データセキュリティ:
- QuickSightはデータセキュリティを重視しており、アクセス制御、データ暗号化、認証機能などを提供しています。AWS Identity and Access Management(IAM)を使用してアクセス権を制御できます。
- 組み込み分析:
- QuickSightは、アプリケーションやウェブサイトにビジュアル分析を組み込むための組み込み分析機能も提供しています。
- 費用効率:
- QuickSightは、クラウドベースのサービスであり、従量課金制を採用しています。必要に応じてスケーリングし、コストを最適化できます。
今回はすでに持っているAWSアカウントでQuickSightを使ってみたいと思います。
申し込み
AWSのサービス一覧画面で検索して、QuickSightを選択します。
利用するプランを選択します。
Enterprise+Qのプランは自然言語でビジネス上の質問をすることができるとの事。いわゆるChatGPT的な感じかと思いますが、今回は不要なのでEnterpriseを選択します。
月に24$、日本円だと3,500円くらい費用がかかります。
レポートアドオンを有効にするかの確認です。あとで変更できますし、お金が結構かかるのでNOを選択します。
認証方法やリージョン、QuickSightアカウント名を入力します。
QuickSightアカウント名は後で変更できませんので、十分に検討してください。
IAMロールとリソースアクセスを選択します。今回はデフォルトのまま。
しばらくするとQuickSightの作成が完了します。
いくつかのサンプルレポートがあります。
とりあえず、QuickSightの利用ができるようになりました。
今回は以上になります。
コメント