Windowsでは[PrintScreen]や[Alt]+[PrintScreen]でスクリーンショットがとれますが、Macでのスクリーンショットの取得方法についてわからなかったため調査しました。また、Macの場合にはスクリーンショットの保管場所は自動的にデスクトップになっていたため、スクリーンショットの保存フォルダの変更方法についても調べました。さらに保存形式が[PNG]だったため[JPG]への保存形式の変更方法についてもまとめてます。
スクリーンショットの取得方法
以下のショートカットで取得できました。慣れれば非常に簡単ですね。
[Command]+[Shift]+[3] -> Macのデスクトップ全体をキャプチャーして保存
[Command]+[Shift]+[4] -> Macのデスクトップ選択範囲をキャプチャーして保存
保存先のフォルダの変更方法
次にスクリーンショットの保存先の変更方法です。まず、保存したいフォルダのパスを確認します。ところがWindowsの場合はExplolerで確認できますが、Macの場合のパス取得の方法について調べました。
Finderを開き、パスを調べたいフォルダを右クリックした状態で[alt]を押すとコピーするだけだったメニューが、パス名をコピーに切り替わります。これでパスが取得出来ます。
保存したいパスがわかったら、次にスクリーンショットの保存フォルダの変更をします。
「ターミナル」を開いて以下のコマンドを打ち込みます。
※「ターミナル」は[Finder]->[アプリケーション]->[ユーティリティ]->[ターミナル]にあります☀️
$ defaults write com.apple.screencapture location <保存したいpath>
$ killall SystemUIServer
※[killall SystemUIServer]でシステムを再起動して設定を反映してしています。
ちなみに元に戻したい場合(デスクトップ)は次のコマンドとなります
$ defaults delete com.apple.screencapture location
$ killall SystemUIServer
保存するファイル形式を変更する
また、MACデフォルトではスクリーンショットが[PNG]形式で保存されますが、[JPG]形式に以下のコマンドで変更できます。変更できるファイル形式は[BMP、GIF、JPG、PDF、PNG、TIFF]です。
$ defaults write com.apple.screencapture type jpg
$ killall SystemUIServer
今回は以上です。これがわかるとMacの方がWindowsよりもスクリーンショットは使いやすい気がします。Windowsのアプリ[Winshot]みたいな感覚で使えますね。
コメント