Linux

Docker

Windows10を20H2にアップ+Docker環境をWSL2にして快適に【HomeでDockerも可能】

ようやく今年も業務が終了して、年末の長期休暇に入ったので、私が使っている開発マシンのWindows10 Pro 1909を、最新のバージョン20H2へアップグレードしたいと思います。 通常だと...
Linux

ApacheでADFSによるOpenIDConnect認証を試してみる

WEBシステムの認証というと10年くらい前まではActiveDirectoryによるNTLM認証やKerberos認証、LDAP認証がメインでした。 ただ、今の時代はAWSやAzureなどによ...
Linux

CentOS7にVSCodeをインストールして開発PCとする

開発する際にはWindowsやMacに「VisualStudio」や「VSCode」をインストールして、開発をしている場合が多いと思います。 ただ、VMwareなどの仮想環境上にあるWindo...
スポンサーラベル
Linux

CentOS7へRDP接続する方法(xrdpを利用)

私は通常、CentOSサーバに対してはssh接続して設定などを行っています。 今回はCentOSをサーバ用途としてではなく、開発用PCとしてVSCodeをインストールして使いたいと思います。 ...
CI

VirtualBox/Vagrantの操作方法

VirtualBox/Vagrantを使う際もよく使うコマンドのメモになります。 たまにvagrantを使う際に忘れがちなのでメモです。 # vagrant status # vagra...
Linux

CentOS7での日時/タイムゾーン設定とchronyによる時刻同期の設定

CentOS7をHyper-Vで構築したのですが、時刻が大幅にずれていたのでchronyを使って同期してみます。 現在の本当の時刻は「2020年7月29日」なのですがCentOS内の時刻は「2...
Docker

CentOS7にGitlab環境をコンテナで構築

CentOSの仮想マシン内にGitlabを構築してみます。 これまでであれば通常のパッケージをインストールしていましたが、最近はDockerコンテナを利用することで簡単に自宅内にGItlab環...
Linux

Bitnami Redmine の admin パスワードリセットの方法

Bitnami Redmineが稼働しているサーバ管理をしているのですが、現場の担当者からadminでログオンができなくなったとの連絡があり、リセット方法について調べることがあったのでメモです。 ...
CI

インフラCI実践ガイドを試してみる①【テスト環境の構築】

インフラエンジニアの方で以下の書籍を読んだことがある方は多いかもしれません。 世の中ではよくプログラミング、とりわけWEBシステム開発を行っている方が、JenkinsやCircleCIなど...
CI

Windows10 Pro上のHyper-VでCentOSを稼働させる

最近購入した書籍「インフラCI実践ガイド」にしたがってテスト環境を構築しました。 そのテスト環境を構築する際に、Windows10 Pro上にHyper-VでCentOS7を構築する必要があっ...
Linux

CentOS7の初期設定【Firewallの無効などの設定】

CentOS7をインストールした後にいつも実施する項目について自分向けにメモします。 今回は内部向けのサーバやテスト用途として利用するのでFirewallやSELinuxなどのセキュリティ系に...
Linux

Linuxでlsofコマンドでポート番号が何に使われているか確認する

Dockerを使っていると、よくコンテナを作ろうとした際にポート番号がすでに使われていることがあります。 Docker同士でぶつかっている場合にはDocker psコマンドで確認できますが、 ...
Laravel

【試してみた】bootstrap-table+Laravelでのテーブル操作【最高!!】

前の記事でTableを操作するVueライブラリを比較してみました。 Vueのテーブルライブラリについて紹介されているページは幾つかあるのですが、機能の紹介レベルだけで、実装する方法...
Linux

Gitでpushで「error: failed to push some refs」が出た時の対応

gitでpushしようとした際に以下のエラーが発生。原因は過去のコミット履歴が書き換わってしまって不整合が行ったためらしいです。 bash-3.2$ git push -u origin ma...
Linux

CentOS7でPostfix+dovecotをAD連携して構築(LDAP認証)

テスト環境でメール送受信が必要になったため、メールサーバをpostfix+dovecotでAD連携するように構築しました。 ユーザーをADを参照して処理するのですが、古いCentOS5 or ...
スポンサーラベル
タイトルとURLをコピーしました