gogolon

Program学習

Pycharmでよく使うショートカットの一覧表

自分用のメモです。ショートカットを早めに使いこなすことができれば将来への効率化につながります。よく使うもの(まだ覚えれてないもの)ショートカットキーCtrl+R置き換えCtrl+Shift+fプロジェ...
Program学習

PycharmでDiagram.net(draw.io)で図面を書いてGitlabで管理する

「Diagram.net(draw.io)」をご存じでしょうか?「Diagram.net」はフローチャートやオフィスのレイアウト図、ネットワーク図を作成できる無料の高機能の作図ツールです。draw.i...
Python

Selenimumのエラー:「AttributeError: ‘list’ object has no attribute ‘text’」

Seleniumを使っていてエラーになった際の自分用のメモとなります。エラー内容get_elem = self.driver.find_elements_by_xpath('//main/div/ul...
スポンサーラベル
AWS

Dockerで構築したGitlabのバックアップをS3に保管する

以前の記事でDockerでGitlabを構築しました。今回は定期的にバックアップを取ってAWSのS3へ保管するようにしたいと思います。バックアップ方法の検討通常のOS上にインストールしたGitlabの...
AWS

WindowでAWS CDKを使ってPythonでInfra as codeを試してみる(その2)

前回の続きでAWS CDKで実際にコードを書いていきます。やっと本番です。AWS CDKでコード書く前に要件それでは実際にコード書いてみますが、まず要件を確認して作成するAWSリソースについて整理しま...
AWS

WindowでAWS CDKを使ってPythonでInfra as codeを試してみる(その1)

AWS Cloud Development Kit(AWS CDK)を使うことでAWS上のリソースをコードで構築することができます。通常はCloudFormationというサービスを使ってコード化しま...
IaC

Windows10 へnode.jsをインストールする

AWS CDKをインストールするためにnode.jsが必要だったので、Windows10へnode.jsをインストールした際のメモになります。nodejsダウンロード以下のサイトからnode.jsをダ...
Program学習

Pythonの基礎(変数宣言/演算/文字列扱い/組み込みメソッドなど)

以前はよくPythonをメインで使っていたのですが、最近はPythonではなくjavascriptをメインを使う業務が多くて、Python基礎的な使い方について忘れ気味だったので自分ようにメモを残して...
Program学習

Python Tkinterを使ってログオンフォームを作成する

PythonでTkinterを使ってログオンフォームを作る案件があったので、作成方法について紹介したいと思います。私の場合は最終的にAWS上にあるAPI Gatewayを経由したログオン認証機構を作成...
AWS

【合格体験記】AWS ソリューションアーキテクト(アソシエイト)に2週間で合格した話

AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト(SAA)を受験して受かることができましたので、対策と受験記を記載します。AWSの資格を取得してみたいと思っている方の少しでも参考になれば幸いで...
Python

Python 辞書(dict)のkeyとvalueの存在チェック

Pythonで辞書(dict)のkeyとvalueの存在をチェックする方法について自分用のメモとなります。Pythonの場合には「in」を使って存在をチェックできます。Keyの存在チェックの場合は「d...
Python

Pythonでの現在時刻の取得や日時の比較を行う

Pythonで現在時刻の取得や日時の比較を行う方法についての自分用のメモになります。datetimeモジュールで現在時刻の取得まず、Pythonで日時を扱う際にはdatetimeモジュールを使います。...
Python

Pythonでリスト(配列)の要素数を取得する方法

Pythonでリストの要素数を取得する方法についてよく忘れてしまうので自分用のメモになります。リストの要素数を取得するには「len」を使います。以下例となります。sample_array = prin...
AWS

AWS SAM CLIを利用してLambdaのローカル開発環境を構築

AWSが多く提供しているクラウド機能の中でも「Lambda」をサーバレスアプリとして使っているは多くいるかと思います。私は普段AWSのインフラ周りの構築をメインとしており、Lambdaでのサーバレスを...
AWS

Windows10へAWS CLI バージョン2をインストールする

これから自宅でもAWS開発を行おうと思って、Windows環境でのAWS CLI v2のインストール方法について自分用のメモとなります。特に難しいところはないです。MSI インストーラをダウンロード以...
スポンサーラベル